Python Windows Desktop アプリ

未分類

Python を使った Windows デスクトップアプリの開発


Python を使って計算アプリを作成しました。
( 使用した GUI についてはこちら

専門外の方は「なんぞや?」と思われるかもしれませんが、簡単に言えば「理論式を組み込んだ計算機」です。



アプリ開発の経緯


私は今まで Excel で作った計算表 を使って計算していましたが、


■ Excel から他のデータへのコピーが手間
■ レポートの形式にレイアウトを都度整えるのが手間


と、どうしても毎度無駄な手間が発生しているなぁ…と感じていました。



シンプルでよいから、独立したアプリがほしい…!
脱ExcelExcel 脱却の足掛かりにしたい…!』


と思い立ったのが python アプリ開発の経緯です。


なぜ python か、と言われれば、よく聞く名前だったから、です。


アプリでできること


上記のアプリでできることは、


■ 計算条件の設定
■ 数値の入力
■ 「Calculate」ボタンで計算の実行
■ 「Output html」でレポート出力


などです。



以下、アプリのサンプルです。

アプリの詳細については、こちらを参照ください。



アプリの解説


ここからはアプリの中身について、
私の理解の範囲で、簡単に解説します。


まず、上記のアプリは 5つ のデータで構成しています。
(データ名は適当な名前にしています。)


1) main.py
2) calculate.py
3) main.kv
4) report.html
5) report.css


次に、アプリを使用する流れに沿って、時系列で各データの機能を説明します。



プログラムの起動

 ■ main.py から main.kv を呼び出します。
 ■ main.kv は、kivy という GUI で、
   アプリの画面を表示する役割を持ったデータです。
  ( kivy についてはこちら


計算条件の設定、値の入力

 ■ main.kv の入力値(厳密には text)を main.py に渡します。
 ■ 上記のアプリでは、main.py に、
  ・入力値が変更する度に実行されるコードと、
  ・「Calculate」ボタンで初めて値が受け渡されるコード
   が記載されています。


計算の実行

 画面上の「Calculate」ボタンを押すと、
 ■ main.py から calculate.py に値が渡され、
 ■ calculate.py 内で、条件にマッチする計算が処理されます。
 
 計算後は、
 ■ calculate.py → main.py → main.kv の順で値が渡され、
 ■ 最終的に main.kv(アプリ画面)に計算結果が反映されます。


レポートの出力

 画面上の「Output html」ボタンを押すと、
 ■ main.py の内部で report.html を出力する処理が実行されます。
 ■ report.html は、report.css を参照して、ブラウザ上に表示されます。
  (report.css は、あらかじめ作成したデータです。)


まとめ


少々解説が長くなりましたが、いかがでしょうか。
分解すると、概念自体はそんなに難しくはないことがわかります。


中身のコードについては、
プロの方のブログを見て、勉強された方が間違いなしです。


私は Excel VBA くらいのプログラムしか書いたことありませんでしたが、
上記のような python を使った windows desktop アプリを作ることができましたので、


ぜひ皆さんも挑戦してみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました