6.Meta Quest 3 で Collab Viewer を試した話


 この記事は、Meta Quest 3 単独で Collab Viewer アプリ起動したらどうなるの?

 と、気になっている方向けです。

結論、管理人の試した範囲では、コラボできませんでした。(が、可能性は感じました。)



 まず、Collab Viewer を Meta Quest 3 で使用するために、Android 向けのアプリとして、プロジェクトをパッケージする必要があります。

 次に、仮にテンプレートをそのままアプリ化した場合は、VRに対応した文字入力が用意されていないので、仮想キーボードを自作する等の対応が必要になります。

(テンプレートのままでは、アプリ起動後のログイン画面で文字入力ができないという状態に…)



 パッケージングと文字入力を乗り越えると、

ソロプレイは問題なくできます。

(モバイル用にプロジェクトを調整する必要があります。)



 ところが、例えば、同じネットワーク内のホストマシンへのコラボを試そうとすると、まず IP を検知できません。



 仮想キーボードで IP を手打ちできれば、もしかしたら…

 もしくは、Meta Quest 3 同士であれば、もしかしたら…



 と、可能性は感じたので、時間があるときに再チャレンジしてみたいと思います。

まとめ

◆ Meta Quest 3 での Collab Viewer は、ソロプレイでは動作する

 (ただし、ログイン入力用の仮想キーボードが必要 → 参考BP

◆ IP手打ち入力 or Meta Quest 3 間でコラボできるかも?